• HOME
  • 地方創生 , 群馬
  • 【高崎発の文化財保全型アーバンツーリズム】観光都市としての発展を願った高崎白衣大観音!建立100年に向けた持続可能な観光体験へ

【高崎発の文化財保全型アーバンツーリズム】観光都市としての発展を願った高崎白衣大観音!建立100年に向けた持続可能な観光体験へ

 建設業の株式会社井ノ上(群馬県高崎市)は、高崎白衣大観音建立100年に向け、高崎発の観音山と市街地を行き来する文化財保全型アーバンツーリズムの取り組みを開始する。

【高崎発の文化財保全型アーバンツーリズム】観光都市としての発展を願った高崎白衣大観音!建立100年に向けた持続可能な観光体験へ

JR高崎駅を中心に、商都エリアから観音山エリアへの周遊観光を促進し、新しい地場建設会社の在り方を模索しながら、建築物の「つくる」に加え、建築文化を「保全・活用する」の実現を目指している。

本取り組みは観光庁補助事業にも採択され、株式会社井ノ上、高崎市、一般社団法人高崎観光協会、東日本旅客鉄道株式会社高崎支社、高崎商科大学、特定非営利活動法人キングオブパスタなどが連携し、産官学民が一体となって観光体験の造成を行う。

高崎ならではの魅力を高め、群馬交響楽団と協働したナイトコンテンツ造成や少林山達磨寺との周遊ルート開拓を進めていき、売り上げの一部は「持続可能な観光体験」を創出するため、高崎白衣観音や旧井上房一郎邸などの現代建築文化財の保全に繋げることが目的だ。

また、大観音の開眼が行われた10月に合わせて「都市観光と建築文化財の保全」をテーマにしたシンポジウム、11月には販路開拓のため有識者や観光事業者を対象にしたモニターツアーの開催を予定している。

さらに多言語対応の予約サイトやガイドブックを制作し、2025年4月から販売予定。これまで群馬県では温泉、スノーアクティビティ、自然体験といった山間・中山間部での観光が主流だった。今後はさらに群馬県の交通利便性と都市性を活かしながら、JR高崎駅を中心に滞在するアーバンツーリズムを通して市内外の観光地とも連携し、北関東観光のハブ機能を目指す。

ピックアップ記事

関連記事一覧