栃木県のご当地グルメ!! シウマイ×ギョウザの「笑福シウマイギョウザ」が誕生

 焼売のテイクアウト専門店「笑福(えふ)シウマイ」を運営する株式会社フク(栃木県鹿沼市)が、新商品となる「笑福シウマイギョウザ」を発売した。見た目はシウマイ、味はギョウザというユニークな“ハイブリッドご当地グルメ”だ。

栃木県のご当地グルメ!! シウマイ×ギョウザの「笑福シウマイギョウザ」が誕生

開発のきっかけは、「蒸しギョウザください」という注文だった。当初は“蒸しシウマイ”との聞き間違いかと思われたが、実際に餃子を求める声であり、宇都宮餃子が深く根付いた食文化であることを改めて実感させられたという。

「笑福シウマイ」は、「笑う門には福来たる」という言葉にちなんで名付けられた店名。国産豚肉や日光御養卵、地元・鹿沼産のタマネギなど、厳選された素材を使用している。今回は、開店5周年を機に新たな挑戦として本商品の開発をスタート。宇都宮の餃子文化と鹿沼のシウマイ文化、さらに鹿沼が誇る“にら産地”を掛け合わせ、試行錯誤を重ねて完成した。

「笑福シウマイギョウザ」には、味わい深く栄養豊富な「鹿沼産ニラ」を贅沢に使用。全国トップクラスの生産量を誇る栃木県のなかでも、鹿沼産ニラは、特に香りと旨味が強いとされる。ボリューム感あるシウマイの形状はそのままに、餡を餃子仕立てにすることで、これまでにない食感と風味を実現した。

現在、オンラインショップでの販売も開始しており、「笑顔と福を届けるシウマイ」として、地元のみならず全国への展開を行っている。

ピックアップ記事

関連記事一覧