「正田のしょうゆ飴」、2025年夏も無料配布が決定!群馬県内のイベントで地域応援

 正田醤油株式会社(群馬県館林市)は、昨年に引き続き、オリジナルノベルティ「正田のしょうゆ飴」の無料配布を2025年夏も実施することを決定した。この取り組みは、群馬県内のスポーツイベントや夏祭り、さらに正田醤油グループ各社を対象として行われる予定である。

「正田のしょうゆ飴」、2025年夏も無料配布が決定!群馬県内のイベントで地域応援

「正田のしょうゆ飴」は、自然で豊かな醤油の風味を味わえる飴として開発され、特に熱中症対策としての塩分補給手段として活用されている。2024年の配布以降、再配布を求める声が多く寄せられたことから、同社は今年も継続的に配布を行うと決めた。なお、本製品は販売はされておらず、無料での配布のみが予定されている。

この飴に使用されている醤油は、同社の主力製品である「特撰 丸大豆醤油 二段熟成」であり、ひと粒に豊かなうまみと香りが凝縮されている点が特徴だ。また、同社の本社がある群馬県館林市は、全国的にも厳しい暑さで知られており、市内では熱中症対策が毎年講じられている背景がある。そうした地域性を踏まえ、「正田のしょうゆ飴」は、作業中やスポーツの合間に手軽に塩分補給できる実用性を備えた商品として期待されている。飴の形状であることから持ち運びやすく、年代や性別を問わず手軽に食べやすい点も支持を集める理由のひとつとなっている。

さらに、個包装のデザインには、館林市の伝統工芸である「館林紬」のシンボルカラーが取り入れられており、地域文化の継承や工芸品の再興支援といった意図も含まれている。こうした取り組みは、単なるノベルティの配布にとどまらず、地域の健康支援と伝統文化の発信という側面を合わせ持っている。今年の配布は2025年6月より開始される予定であり、県内の各種イベント会場や正田醤油グループ各社を通じて、広く地域住民のもとへ届けられる見込みである。

ピックアップ記事

関連記事一覧