「一歩踏み出す社会を、ともに」障がいのある人と地域をつなぐベンチャー型福祉施設「RehaCamp就労守谷」が開設
株式会社Reha Camp(茨城県守谷市)は、障がいのある人の就労を支援する就労継続支援B型事業所「RehaCamp就労守谷」(茨城県守谷市)を2025年6月に開設した。同施設は「挑戦する福祉」をテーマに、利用者が自ら挑戦できる環境を提供し、「リハビリ×就労×地域」をつなげる新しいモデルの構築に取り組んでいる。
施設内にはレザー工房とセレクトショップを併設し、就労者が制作したネームケースやキーホルダーなどのレザー製品を販売している。ここでは、製造から販売まで全ての行程に就労者が携わる。工程を細かく分け、初心者でも取り組みやすくすることで、誰もが自分の得意を生かせるような仕組みづくりをしている。
また、就労者は毎月の会議に参加し、新商品の企画や改良、販路拡大について意見を交わす。作業遂行のみにとどまらず、ものづくりの担い手として主体的に関われるのが特徴だ。さらにSNS投稿やチラシ制作といった広報活動にも関わり、商品の魅力を多くの人に届けている。
また、事業所内のセレクトショップでは地元のハンドメイド作家やレザー職人の作品の委託販売も行っている。アクセサリーやフラワーアレンジメント、デジタルアートなど幅広い商品を取りそろえている。
同施設では、施設外での就労機会も重視しており、近隣の飲食店と連携して開店準備や清掃業務を請け負うなど、地域に根ざした支援も行っている。また、地域行事や出展イベントなど、地域住民との積極的な交流を通して、福祉をより身近に感じてもらう取り組みにも力を入れている。
代表である東ヶ崎氏は「福祉を“守られる場”から“挑戦できる場”に変えていきたい」と語り、地域とのつながりを大切にしながら挑戦を続けていく考えを示す。
利用者1人ひとりの想いが込められたReha Campのレザー製品は、店舗およびオンラインショップにて販売中。社会貢献につながる買い物を、ぜひこの機会に楽しんでみてはいかがだろうか。