世界に誇る織物技術を残したい!群馬県桐生市の「松井ニット技研」が跡継ぎを募集

 群馬県桐生市に拠点を持つ「松井ニット技研」(群馬県桐生市)は、技術を承継するために跡継ぎの募集を発表した。同社は明治37年に創業、当初は鮮魚店を営んでいたが機屋に転身し「松井織物」としてスタート。その頃から桐生市は高品質な絹織物の生産地として有名で「西の西陣、東の桐生」とも称されるほどだ。同市の織物産業は昭和10年頃に最盛期を迎え、同社は時代の潮流に合わせて成長していった。

昭和14年に第二次世界大戦がはじまり日本の戦況が厳しくなってくると、絹織物の織機は政府に召し上げられることに。同社もその影響を受け機屋の事業から撤退せざるをえなくなったが、戦後、再び繊維事業を始めることに。今までの織物といえば縦糸と横糸を組み合わせるものだったが、新たな試みとして「ループによって布地をつくる編み物」に注力しマフラーなどを生産した。これが、「松井ニット技研」の始まりだ。

昭和28年には、映画の影響でストールを頭からかぶるファッションが流行。このストール需要を追い風に同社はまたたくまに成長をとげたのだ。昭和46年に発生したニクソン・ショックによる厳しい経済状況に直面しながらも、独自ブランドの「KNITTING INN(ニッティングイン)」を立ち上げ、多くのデザイナーズブランドとの提携を通じ「日本製」にこだわった高品質の織物を提供し評判を得ている。現在は国内外の有名美術館の所蔵画や、企業やスポーツチームとのコラボレーションも実現。SDGsにも力を入れており、収益の一部を子ども食堂に寄付するなど支援も行っている。

貴重な技術を持つ同社だが、高齢化により職人が減少し事業継続・技術継承が難しくなったため跡継ぎを募集。細い糸を編み、いかに目を離さず作業するかで製品の良し悪しが決まる為、手先が器用でものづくりが好きな人、根気強く集中力のある人が募集の要件だ。

●松井ニット技研の後継ぎ募集ページはこちら
https://batonz.jp/sell_cases/28682
電話番号:0120-998-196
メールアドレス:support@batonz.co.jp

ピックアップ記事

関連記事一覧