• HOME
  • イベント , 地方創生 , 茨城
  • 【いばらきフラワーパーク】グランピング施設で火おこし体験ができる「里山イバラーケーション◆火おこしでタイムトリップ⁉」を開催

【いばらきフラワーパーク】グランピング施設で火おこし体験ができる「里山イバラーケーション◆火おこしでタイムトリップ⁉」を開催

 いばらきフラワーパーク内にある体験型グランピング施設「キャンプ&リゾート 花やさと山」(茨城県石岡市)は、歴史学習とアウトドア体験を組み合わせた新感覚ラーケーションプログラム「里山イバラーケーション◆火おこしでタイムトリップ⁉」のモニターイベントを、2025年9月に3回限定で開催する。

【いばらきフラワーパーク】グランピング施設で火おこし体験ができる「里山イバラーケーション◆火おこしでタイムトリップ⁉」を開催

「ラーケーション」は、学び(ラーン)と休暇(バケーション)を組み合わせた造語で、2024年より茨城県で取り入れられた制度。子どもたちの知的好奇心や探究心を育むとともに、家族の絆を深めることを目的としている。

今回のプログラムでは、火をテーマに時代を遡る時間旅行型のラーケーションプログラムを実施。現代から原始時代まで、実際に火を起こしながら各時代の暮らしや技術に触れることができる。会場となるのは、歴史的な家屋が復元された「常陸風土記の丘」。

ガスライター(現代)、メタルマッチ(現代)、オイルライター(近代)、マッチ(近世)、火打石(古代〜近世)、きり揉み式(原始~中世)の6種類の火おこしを、時代順に挑戦していく。それぞれの火おこしは、実際に復元されたさまざまな時代の家屋にて実施することで、よりリアルな時代の追体験ができる。また、スタッフによる簡単な家屋解説も予定。全ての火おこしに成功すると、オリジナル認定証と記念品として火打金(吉井本家 丹尺2号)と火打石(茨城県産 水戸燧)のセットが進呈される。

開催日程は、9月5日、12日、19日の3回で、それぞれ1泊2日。各回3家族限定(1家族最大4名まで)となっている。参加費は、ロッジ・コットンテント・エアフレームテント泊ともにモニター価格で 25,000円。(親子3名合計、1泊2食付き、ワーケーション体験、いばらきフラワーパーク入園&遊具利用券、常陸風土記の丘施設利用を含む)。予約方法は「キャンプ&リゾート花やさと山」のホームページより。

同イベントは、今後展開予定の親子向け里山イバラーケーションの第1弾。いずれは里山でのESDプログラム、サバイバルキャンプなど、実体験を通じた生きる力を育むアクティビティを追加していく予定だ。

ピックアップ記事

関連記事一覧