サステナブルに革を楽しむ!! 高崎タカシマヤで、限定ポップアップ&オーダー会を初開催

 商業施設・高崎タカシマヤ(群馬県高崎市)では、一般社団法人日本皮革産業連合会が推進するサステナビリティプロジェクト「Thinking Leather Action」への賛同イベントを初開催。2025年6月17日までの期間中、多彩なレザーブランドによるポップアップや、革の魅力を多角的に体感できる各種プログラムを展開し、「革製品を長く使うこと」が環境に優しい選択である、というメッセージを広く発信する。

サステナブルに革を楽しむ!! 高崎タカシマヤで、限定ポップアップ&オーダー会を初開催

6月4日~10日には、「クリエーターによるレザー×デザイン」をテーマに、独自の感性と職人技が融合したレザーブランドが2階ジョイント・スクエアおよび特設会場に登場(最終日は17時閉場)。東京を拠点とするレザーブランド「chi.wata(チワタ)」は、デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムを展開。人気の高いコンパクトウォレットは、豊富なカラーバリエーションと多彩なパターンでラインアップされ、幅広いニーズに応える。期間中は、レザーリュックのオーダー会も行う。

また、流行に左右されずシンプルで飽きのこないデザインを追求し、使い手に寄り添うものづくりを続けているレザーブランド「B.stuff(ビースタッフ)」が、同店に初登場する。

さらに、6月11日~17日は、「日本の職人によるレザーブランド特集」と題し、クラフトマンシップあふれるレザーブランドが4階特設会場に集結する(最終日は17時閉場)。福岡に拠点を構える革職人によるブランド「KINGSBURY(キングスベリー)」は、英国スタイルをベースに、日本ならではの技術力で昇華されたレザープロダクトを展開。6月13日~15日には、オーダー受注会も実施する予定だ。

また、イタリア・フィレンツェの伝統技法「縫わずに成形する」という高度な技術を用いたレザーブランド「LEGME(レガーメ)」や、東京都葛飾区のベルト専業工房によるブランド「長沢ベルト工業」も登場。6月13日~15日には、ベルトのオーダー受注会を開催し、期間中はベルト製造時に出る端材で作った「レザートレー」などが贈られる特典もあるという。

ピックアップ記事

関連記事一覧